学校歯科医とは、学校保健法できめられた非常勤の学校保健専門職です。
学校医および学校薬剤師とともに、市教育委員会より委嘱されます。
学校歯科医の学校保健活動
1.歯科保健教育
2.歯科保健管理
3.組織活動
●学校保健委員会への参加と助言

8020歯の健康教室巡回指導
対象:小学校1~3年もしくは4年
歯科衛生士によるブラッシング指導と歯科医師による講話、保護者・学校からの質問。


浦和歯科医師会会員が作曲・演奏・録音した「ハミガキ体操のテ-マ HAPPY BRUSGHING」
ブラッシング指導時に使っています。
※「ハミガキ体操のテ-マ HAPPY BRUSGHING」が60周年を期に、バージョンアップしました

(MP3)
CDに収録されているこの映像も、
すべて本会会員の手によるものです。
平成26年度巡回予定校 | |
---|---|
新開小学校(6/3)、浦和大里小学校(6/5)、田島小学校(6/9)、大久保小学校(6/11)、 中尾小学校(6/19)、沼影小学校(6/19)、中島小学校(6/23)、神田小学校(6/26)、 辻小学校(6/26)、美園小学校(6/27)、大牧小学校(7/3)、善前小学校(7/10)、 芝原小学校(10/30)、大門小学校(11/6)、岸町小学校(11/20) |
8020歯の健康教室巡回指導:学級バージョン
対象:小学校高学年と中学校
教室単位にて歯科保健活動を行う。
講義内容は、歯肉炎・歯周病予防、むし歯予防ならびに食育。
●2010年11月12日土合中学校にて






平成26年度巡回予定校 | |
---|---|
岸町小学校(6/5)、文蔵小学校(6/12)、南浦和小学校(6/12)、大牧小学校(6/19)、 仲町小学校(6/26)、城南中学校(7/3)、東岩槻小学校(7/3)、野田小学校(7/10)、 針ヶ谷小学校(7/17)、柏崎小学校(9/4)、辻小学校(9/11)、浦和中学校(9/18)、 上里小学校(9/25)、新和小学校(10/9)、河合小学校(10/16)、中尾小学校(10/30)、 大東小学校(11/27)、土合中学校(12/4)、原山小学校(12/11)、美園小学校(2/5)、 本太小学校(2/12) |
歯・口の保健に関する図画・ポスターコンクール
健康意識・むし歯予防の高揚をはかるため、市内小中学校より作品募集し、
教育委員会ともに市長賞・教育長賞・歯科医師会長賞等を選考します。



●2013年11月1日~11月3日までノースプラザで展示されました




学校歯科保健優良校コンクール
平成25年度さいたま市学校歯科保健コンクール表彰校(本会管轄分)
小学校 | 中学校・特別支援学校 | |
---|---|---|
優秀校 | 高砂、常盤、木崎、谷田、仲本、本太、浦和別所、北浦和、仲町、岸町、大谷場、土合、原山、針ケ谷、大谷場東、野田、栄和、中尾、常盤北、大宮、大宮東、大宮南、桜木、上落合、太田 | 原山、土合、上大久保、大宮東、大成、日進、浦和 |
優良校 | 尾間木、南浦和、上木崎、大久保、西浦和、文蔵、大谷口、道祖土、神田、大牧、中島、芝原、向、大宮北、三橋、日進、宮原、片柳、七里、大宮西、上小、宮前、東宮下、下落合、与野西北、鈴谷、西原、辻南、つばさ、美園 | 木崎、美園、田島、大宮南、桜木、三橋、八王子、岩槻、川通 |
努力校 | 三室、辻、大東、沼影、田島、大久保東、浦和大里、新開、善前、日進北、大砂土、見沼、馬宮東、馬宮西、植水、大宮別所、芝川、蓮沼、指扇北、泰平、海老沼、春野、与野本町、大戸、与野八幡、与野南、川通、和土、河合、東岩槻、上里 | 岸、内谷、尾間木、大宮北、宮原、植水、土路、与野西、柏陽 |
その他 | ひまわり特別支援学校 ※特別支援学校につきましては、実施要項により地区審査会で審査せずに、県の中央審査会へ推薦いたします。 |